ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年06月30日

20180526 愛媛県 日振島 フカセ釣り

初の日振島釣行です。
尾長なるものを一度は釣ってみたいと思い立ちました。

20180526 愛媛県 日振島 フカセ釣り
渡船はよしだ屋さんを利用しました。
これまで、地磯ばかり行っていたので、沖磯単独釣行はほぼ初めてです。


日振島14番か木下バエあたりにおろしてもらいました。(ちょっと記憶があいまい)
右の方に潮が流れるときがチャンスタイムだと教えてもらいました。
20180526 愛媛県 日振島 フカセ釣り
たぶんこの辺・・・・


20180526 愛媛県 日振島 フカセ釣り
ファーストヒットは、ちっさいメバルでそのあとイズスミかなり強力な引きでした。
すっころんで、海に落ちそうになり、打撲をしました。雨でぬれた磯はあぶないですね。
晴れの予報でしたが、釣り始めてまもなく、強風しかも向かい風が吹いて
足元しかやれなくなります。
釣り中止になるかも・・・そんな予感がしたので、とにかくオキアミボイルをまきまくります。
がほとんど、風でもどされて、磯に張り付き波がさらっていく始末
そんななかズドンときたので、ゴリ巻で浮かせます。

20180526 愛媛県 日振島 フカセ釣り
人生初の石鯛でした、40cm弱くらいでめちゃくちゃおいしかったです。

この時点で、波もかぶってくるようになり、ちょっと怖くなったので磯替えをお願いしました。
(釣果という点では、がまんして続けるのも手だったかもしれない)
沖の島1番という場所に移してもらいました。

風裏ということで、かなり平和な場所でしたが、ほとんど潮が動かず池のようです。
20180526 愛媛県 日振島 フカセ釣り

遠投カゴにチェンジして沖もやってみましたが全くダメ・・・
こませが大分残っているので、仕方なく足元にコマセを捨てるようにまくと・・・
20180526 愛媛県 日振島 フカセ釣り




オキアミボイルをたらふく食ったカサゴが連発・・・
お刺身にできるようなサイズのみキープしました。

港に戻って他の釣り人の釣果をチェックすると、向い風のなか頑張ったひとは、
釣れているようでした。

メジナ坊主は継続中なのですが、石モノが釣ってよし、食べてよし、しかもオキアミのボイルで釣れるということで、
かなりハマりそうです。






このブログの人気記事
20200321 愛媛県西部 フカセ釣り
20200321 愛媛県西部 フカセ釣り

同じカテゴリー(回遊記)の記事画像
20200211 高知県東部
20200208 高知県西部
20191214 高知県西部
20191130 高知県西部
20191103 高知県東部 防波堤 カゴ釣り
20191020 高知県東部 防波堤
同じカテゴリー(回遊記)の記事
 20200211 高知県東部 (2020-05-06 15:41)
 20200208 高知県西部 (2020-04-26 17:21)
 20191214 高知県西部 (2020-02-23 12:00)
 20191130 高知県西部 (2020-01-10 12:00)
 20191103 高知県東部 防波堤 カゴ釣り (2020-01-08 12:00)
 20191020 高知県東部 防波堤 (2020-01-07 12:00)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
20180526 愛媛県 日振島 フカセ釣り
    コメント(0)