2016年12月30日
ダイワ(Daiwa) バリアテック フロートベスト DF-3605
フカセ釣りで使ってるライフジァケットがかなり痛んではや1年・・・

ダイワ(Daiwa) バリアテック フロートベスト XL ライトグレー DF-3605 が
2万円切ってたので、ポチっと
このモデル黒い方は人気ないのか、最近半額でセールになってますね。
これまでつかってたのはシマノのこれ

これでも、ポケットがかなりあるほうだと思っていたのですが、
最新モデルはさらにポケットが多くて驚きますね。
まあ、フカセについては道具が少ない方なんで入れるものは無いのですが・・・
強いていうならDF-3605 は肩付近にピンオンリールをつけるところが無い。
仕方ないので、タイラップを使ってぶら下げてます。
そのほかは、今のところ不満は無いですね。

ダイワ(Daiwa) バリアテック フロートベスト XL ライトグレー DF-3605 が
2万円切ってたので、ポチっと
このモデル黒い方は人気ないのか、最近半額でセールになってますね。
これまでつかってたのはシマノのこれ

これでも、ポケットがかなりあるほうだと思っていたのですが、
最新モデルはさらにポケットが多くて驚きますね。
まあ、フカセについては道具が少ない方なんで入れるものは無いのですが・・・
強いていうならDF-3605 は肩付近にピンオンリールをつけるところが無い。
仕方ないので、タイラップを使ってぶら下げてます。
そのほかは、今のところ不満は無いですね。
Posted by ted0809 at
16:23
│Comments(0)
2016年12月20日
20161217 高知県東部 防波堤

ずっと湧きグレが気になってたので、
渡船に飛び乗った。
渡船代が、いつの間にか3,000円になってて
今までボラれてたことが判明…
思ったよりお客さんは多くて、内向きはそこそこ混雑していたので、テトラ側へ
ボイルは全く見当たらず
ミノー、シンペン、メタルジクとローテーションするも、気配が無いので
早々にお土産確保のフカセに移行

自分の靴より小さいサイズは、だいぶリリースしました。
湧きグレもじあいがあって、
食いが立つ時と、食わない時があるんですね。
最大サイズは、40cmくらいで、
数釣りが楽しめました。
今年はグレの当たり年、と言っても良いのでは…
Posted by ted0809 at
12:35
│Comments(0)
2016年12月13日
20161210 香川県中部 ため池

ジクヘッドワッキーが出来る、陸釣りセットが車に積みっぱなしだったので、1時間だけ…
もう真冬ですね、メタルバイブを積んどけば良かったかも。
Posted by ted0809 at
12:30
│Comments(0)
2016年12月05日
20161204 高知県 サーフ ショアジギ

先週大好きなナブラ撃ちが出来るサーフを発見していたワタクシ…
寝坊して、滞在時間2時間でしたが、瀬戸内か干潮で水が無かったのでGo
マズメに間に合わなかったですが、ナブラは撃てました。
魚持ってる人も見たので、大外しはしてないハズ
Posted by ted0809 at
12:41
│Comments(0)
2016年12月05日
中華釣具レビュー(フィッシングプライヤー)

アマゾンで売ってるこのプライヤーをご存知だろうか
モノフィラは綺麗に切れるし、PEが若干毛羽立ちがある位で使えない事はない。
おまけにケースまでついて来る。
すでに車用と、ライジャケ用に2個買ってしまった。
中国から直接届くので、納期が10日程かかるが、恐るべきコスパである。
Posted by ted0809 at
12:35
│Comments(0)