ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2021年01月31日

20200808 高知県東部 カゴ釣り


いつものお気に入り堤防でカゴ釣りしてみたけど、何も釣れず…
悔しいので、帰り道ちょっと川に寄ってみたら…

タイリクスズキの30くらいのが、ポッパーで連発しました。
活性が高くてめちゃくちゃ引いた。
リリースしたけど、めちゃくちゃ太ってて美味しそうだったな。  

Posted by ted0809 at 21:40Comments(0)

2021年01月28日

20200801 香川県西部 ため池


シマノのブレニアスを手に入れました。
軽い!ティップまで自分の指みたいです。
この頃から、シマラー度が少し増して行きます。

カットテールのノーシンカーも得意です。

ちっさくても

楽しめます。  

Posted by ted0809 at 12:03Comments(0)

2021年01月27日

20200711 香川県西部ため池


まだ半年分残っているので、頑張っていきます。
トップで手のひらサイズが釣れるので、
色々試してました。
こんなサイズでも鱒レンジャーなら楽しめます。
ポッパーは、ベビーポッパーが1番だと思います。

サイズは選べませんが、楽しめます。

  

Posted by ted0809 at 21:51Comments(0)

2021年01月02日

20200620 香川県西部 ため池


鱒レンジャーで、キャッチして御満悦
ルアーはポップX
鱒レンジャーはもう少し投げやすければ、
出番が多くなりそうですが…  

Posted by ted0809 at 14:58Comments(0)

2021年01月02日

ヴァンフォード 4000MHG


ヒラスズキセットとして使っていた、カルディア3520PEのゴリゴリが気になる…
ということで、ぼちぼちヒラスズキセットを更新しようかと…
リールはPEの1.2号位が安心感があって良い
1号だとサーフで砂利でダメージを受け易く、いざという時にラインブレークの不安がある…
という事でメイン1.2号に設定。
PE1.5号200m巻きの4000MHGを選択してみたんだけど、全然巻けない…
1.2号を175mでもお腹いっぱい。
少なめに巻くのが好みなんで、
150mくらいが適正かな…
とりあえず、一旦これで使ってみて
次回1号に落とすか、1.2号200m巻き買って100mずつ使ってみるか考えよう。
リール自体は軽くてカッチリ感があって
フィーリングはかなり良い。
バス用にもう一台買うか…
  

Posted by ted0809 at 12:08Comments(0)