2017年02月27日
プロックス(PROX) EVAインジェクションバッカンが2月発売予定に
プロックス(PROX) EVAインジェクションバッカンですが、
ニューモデルが発売されて、廃盤になっていたと思われる旧モデルのものが
プロックスのHP
で2017年2月発売予定になっています。
手に入れたかった人には朗報かもしれませんね。
(2017/2/27 時点でナチュラムは未掲載)
ロッドホルダーの下部が地面に接触するようになっており、
ロッドが自立しやすくなっているのがポイントです。
過去記事のような、治具を作ると竿受けもセットすることができます。
過去記事:プロックス(PROX) EVAインジェクションバッカンにひと工夫
Posted by ted0809 at
19:37
│Comments(0)
2017年02月23日
Ultraskiff (桶型ボート)がちょっと欲しくなった

みたまんまなので、説明の必要はないと思う。
カヤックより手軽
フローターより疲れない
あとは、車への積載性がよければ、水際まで転がしていけるし
エレキもつくから、魚探をポン付けすればかなり手軽にボートフィッシングが楽しめそう
遠浅サーフのチョイ沖でキスつりとか、ショアから釣るより段違いの釣果だろうし、
関東なら、葉山の手漕ぎボートエリアでの、ヒラメの泳がせ釣り
四国なら、ため池でバスフィッシングや、浦の内湾の湾内で、ハイカラ釣りなんかにも使えそう。
Posted by ted0809 at
20:14
│Comments(0)
2017年02月21日
20170218 高知県 中央部 サーフ ショアジギング

あちこちまわってみたのですが、ベイトが居ません…
午後からは爆風で…

キビナゴでカサゴを釣って、撤収
有望と思っていた場所が工事があるのか
立ち入り禁止になっていて、ショックでした。
Posted by ted0809 at
12:28
│Comments(0)
2017年02月15日
仕事帰りに…
今日は、日中暖かかったみたいなので、仕事帰りに野池へGO
するも、一台しかない駐車スペースに車が止まってるじゃないですか…
あなたもスキですねぇ…
仕方ないので、あきらめて
黒潮をチェック

最近見てなかったのですが、わりと近いところを通っているような…
するも、一台しかない駐車スペースに車が止まってるじゃないですか…
あなたもスキですねぇ…
仕方ないので、あきらめて
黒潮をチェック

最近見てなかったのですが、わりと近いところを通っているような…
Posted by ted0809 at
18:43
│Comments(0)
2017年02月08日
高知で早朝にコマセを調達するには…

私は、香南市の夜須駅近くの大和釣具店にお世話になっています。
解凍予約も受付下さるそうですが、私は未だお願いした事がありません。。。
いつもお世話になってます。
Posted by ted0809 at
20:05
│Comments(0)
2017年02月06日
20170204 高知県東部 防波堤

昨年末の爆釣イメージを持ってのグレ、フカセ釣りです。
渡しの集合場所に着いたら、車が少ない…
ここまで来ちゃったし引けないでしょ…
とりあえず、渡ります。
朝イチは、一応の青物チェック、ベイトが終われてる気配は無いので、早々に切り上げ
フカセの準備…
テトラも空いていましたが、イサキが釣りたかったので内側へ
海を見ると、メジナは年末のように湧いておらず。
深めにちらちら見える程度、水温も下がってるし、仕方ないのか…
周りはグレを釣ってる感じは無く、ポツポツイサキが当たってる感じ。
コマセを撒くと、イワシと思われるベイトが集まってくる。
餌は取られず、時間が過ぎるなか、一度、シマアジの群れと思われる魚群が、イワシぽいベイトを追い回していましたが、すぐにいなくなりました。
イサキの当たりはコマセと付け餌が同調した状態で、目視出来ない深さまで届けられた時にポツポツとありました。
おととしは、目視出来る深さにイサキが居たのですが…

途中外道で、ダツが…

グレはコッパでリリース

キープはヒラソウダが1で、イサキが1
酒の肴としては、これでも充分ですが…
コロコロ状況が変わる海に翻弄されてしまいました。
本命のグレが、目視出来なかったので、地磯でも良かったかも…
でも、キープした魚は美味かったので悩む…
次回はフカセで、赤い魚が釣れそうだと思ってるあの場所で、坊主覚悟で1日コマセを撒いて見るのも良いかも知れないですね。
Posted by ted0809 at
20:30
│Comments(0)