ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2017年09月17日

20170809 香川県西部 サーフ

チヌポッパーってつれんのかなぁ・・・と

ほとんど冷やかしでしたが、
初挑戦で40cmくらいのチヌげっと
ルアーはベビーポッパー  

Posted by ted0809 at 17:33Comments(0)ソルトルアー

2016年04月08日

2015 メインで使ったショアルアー


今は少々変わっています・・・
かなり大きめのルアーが多いです。
青物の回遊さえあれば、出番が多いのですが2015はあまり遭遇しませんでしたね・・・  

Posted by ted0809 at 19:15Comments(0)ソルトルアー

2015年03月01日

ショアラインシャイナーZのカラー


ダイワ(Daiwa) ショアラインシャイナーZ 120F ダイアモンドダスト 120mm
ダイワ(Daiwa) ショアラインシャイナーZ 120F ダイアモンドダスト 120mm


ダイヤモンドダストは、潮が白くにごったような色になった時や、朝マズメのバイトが取れなくて、ちょっと日が高くなりつつあるような時に
効果があります。カタログをからは消えつつあるのかな…というカラーですがぜひ残して欲しい。
日の出後に、深度も少し深めを通したいときなど、ショアラインシャイナーZは少し深く通せるので、
K2F投げたあとに、コレを投げたらベイトがぶつかってきたりして、ベイトの泳いでる深さを探すのにも
使っています。
フックは、買ったときついているのよりも、ST56など太軸に変えてノーマルより深めを通せるようにしています。

  

Posted by ted0809 at 09:09Comments(0)ソルトルアー