2022年01月19日
2022年01月18日
20210609 香川県西部 ポッパー縛り

昨日のトップゲームがあまりに楽しかったので、
ベイトタックルを持ち出しての
ポッパー縛り♪

ベビーポッパーのクリアが釣れます。

フックにスレがかるベイトにマッチしたサイズ
Posted by ted0809 at
12:27
│Comments(0)
2022年01月17日
20210608 香川県西部河川 バス釣り

仕事帰りに、ちょっと寄り道
バスを釣るはずだったけど、
ナイスな、ナマズが遊んでくれた。
ベビーポッパーがつれるんですよ
Posted by ted0809 at
12:24
│Comments(0)
2022年01月14日
20210606 香川県西部ため池
ベビーポッパーで癒しの時間を…

演出したいのだが…

出るにはでるが

そろそろ

ウィードが長くなってやりにくくなってきた…

演出したいのだが…

出るにはでるが

そろそろ

ウィードが長くなってやりにくくなってきた…
Posted by ted0809 at
12:36
│Comments(0)
2022年01月13日
20210601 香川県西部 バス釣り
春のポッパーパターンが終わってしまったので、
夕まずめで、出せないか調査

こんなのが、

日没直後から

ポッパーに反応することがわかった

夕まずめで、出せないか調査

こんなのが、

日没直後から

ポッパーに反応することがわかった

Posted by ted0809 at
12:40
│Comments(0)
2022年01月12日
20210530〜31 香川県西部ため池
連日出撃するも、トップへの反応は減って…

春のポッパーパターンの終わりを

感じずには、いられません。


春のポッパーパターンの終わりを

感じずには、いられません。

Posted by ted0809 at
12:27
│Comments(0)
2022年01月04日
20210508 高知県東部防波堤 かご釣り
道中、コンビニ1軒だけ寄った。

この日は、かご釣り釣れなかった。
沖をウキで流すより、足元のテトラについてる魚をフカセでねちねちやってるひとは、釣れていた模様。


この日は、かご釣り釣れなかった。
沖をウキで流すより、足元のテトラについてる魚をフカセでねちねちやってるひとは、釣れていた模様。

Posted by ted0809 at
10:39
│Comments(0)
2022年01月04日
20210501 香川県西部野池 バス釣り

ブレニアスと、ステラ2500SXGのバランスに悩んでいた頃…
どうしても、先重りしてしまい細かい操作がやりにくい…
さらにブレニアスの先端ガイド径が小さく糸抜けが悪く、かなりストレスが溜まっていた…
この魚は、ジャッカルのリーパー系のワームで釣った1尾
Posted by ted0809 at
10:25
│Comments(0)
2021年12月31日
20210411 香川県西部 ため池
春のポッパー祭り開催!
1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

サイズは選べないがポッパーでつぬけ!
1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

サイズは選べないがポッパーでつぬけ!
Posted by ted0809 at
22:46
│Comments(0)
2021年12月31日
2021年12月31日
2021年12月31日
20210328 香川県西部 ため池

トップと言えば、夏のマズメのイメージが強いかもしれませんが、
私は早春に多用します。



桜ポップとでも、言いましょうか…
Posted by ted0809 at
17:07
│Comments(0)
2021年11月15日
20210320 愛媛県西部 あじ釣りのちバス釣り
春分の日は、夜釣りでアジを爆釣した思い出があったので、西へ…
日の出のかなり前に到着し先行者に状況を確認したところ、
回って来てないとのこと…
ケミ着けて頑張って

回ってこないことには仕事にならないので、早々に見切る

午後は近くのダム湖に移動、車に積みっぱなしのオカッパリセットで、春ぽい所を見て回るが…
?な感じ
冠水ブッシュの向こう側を偏光越しにふらついてる、バスがチラッと見えた気がして

ぽいっと落として、ボトムからふわふわっと浮かせたら、口を開いた気がしたので、合わせたら…

思ったより大きかった…
リリースして、同じ場所見てると今度はスクールが…
また、ぽいっと落として、ふわふわっとすると、また食ったけど、バラし
フックポイントが甘くなってました。
雨が降り始めて、終了
日の出のかなり前に到着し先行者に状況を確認したところ、
回って来てないとのこと…
ケミ着けて頑張って

回ってこないことには仕事にならないので、早々に見切る

午後は近くのダム湖に移動、車に積みっぱなしのオカッパリセットで、春ぽい所を見て回るが…
?な感じ
冠水ブッシュの向こう側を偏光越しにふらついてる、バスがチラッと見えた気がして

ぽいっと落として、ボトムからふわふわっと浮かせたら、口を開いた気がしたので、合わせたら…

思ったより大きかった…
リリースして、同じ場所見てると今度はスクールが…
また、ぽいっと落として、ふわふわっとすると、また食ったけど、バラし
フックポイントが甘くなってました。
雨が降り始めて、終了
Posted by ted0809 at
22:07
│Comments(0)
2021年04月29日
20201129 高知県東部 かご釣り
もう、ほぼほぼシーズンが終わってると分かっていても、それを確認しに行ってしまう…
案の定午前中は…

こんなのや

こんなのしか釣れず、苦しい時間を過ごしてしまう…
しかし、午後に

少ないチャンスをつかむ事が出来ました。
また、来年よろしくお願いします。
案の定午前中は…

こんなのや

こんなのしか釣れず、苦しい時間を過ごしてしまう…
しかし、午後に

少ないチャンスをつかむ事が出来ました。
また、来年よろしくお願いします。
Posted by ted0809 at
15:39
│Comments(0)
2021年03月25日
20201114 高知県東部 かご釣り

またまた、1週空けて来てしまった。
常連さんにご挨拶して、いつもの釣り座で準備します。
季節が進んで、本命が少なくなって来てると予想。
1.7号から2.5号のハリスで臨みます。
明らかにアタリが少なく、我慢の時間が続きます。
午前中はほとんどアタリが無く、午後になってから。

コイツも何回も釣り上げました。
前回はつらなかったので、季節が進んだという事でしょうか…

終わってみれば、数は少ないものの、
ムロアジも釣れてまずまず…
Posted by ted0809 at
22:20
│Comments(0)
2021年03月22日
20201031 高知県東部防波堤 カゴ釣り

1週休んで、またまたやって来てしまいました。
常連のおじさんにご挨拶してから、前回と同じ釣り座に入ります。
前回のポロリ、プッチン対策として
ハリスは1.7号、針は6号と少しだけ上げてトライします。

序盤はこんなんだけでしたが、
(食べたら普通にアジの味で美味しかった)

最終的には自己最高水揚げに…
タモ入れ時に水中で遊ばずに、いちかばちかタモ片手でもったままぶっこぬいて、
空中でキャッチする。
あゆの友釣りみたいな
タモ入れを覚えたのが良かったかも。
また、ファイトも膝使って全身でリフトアップしたのが良かったかも。
今回は中国製の赤アミ使ってましたが
ゴミが多すぎますね。
高くても日本製がいいですね。
帰りに常連さんからパンを頂きました。
ありがとうございました。
Posted by ted0809 at
22:05
│Comments(0)
2021年03月09日
20201018 高知県西部防波堤かご釣り
ついにこの日がやってきてしまった。
1年待ったリベンジの日だ

昨年の晩秋を雪辱するために、新しい竿も用意した。
5号竿で魚の走りを止めて、足下のテトラに潜らせない作戦だ。
ハリスはとにかくあたりを増やすため、1.7号〜1.5号を使用
針もアタリを出すことを最優先にグレ針の6号〜4号と小さくした。
結果…

なんとか、本命シマアジをキャッチすることに成功した。
しかし、キャッチ数以上のバラしを、針外れやテトラに潜られてのハリス切れで発生させてしまい。
かなり悔しい結果となった。
また、5号竿はやりすぎかと思ったが、
テトラに潜られないように、魚をコントロールする上では、有効であることが判ったが、
口切れしないギリギリの負荷を
魚にかけて行く設定を突き詰める必要がある事が判った。
1年待ったリベンジの日だ

昨年の晩秋を雪辱するために、新しい竿も用意した。
5号竿で魚の走りを止めて、足下のテトラに潜らせない作戦だ。
ハリスはとにかくあたりを増やすため、1.7号〜1.5号を使用
針もアタリを出すことを最優先にグレ針の6号〜4号と小さくした。
結果…

なんとか、本命シマアジをキャッチすることに成功した。
しかし、キャッチ数以上のバラしを、針外れやテトラに潜られてのハリス切れで発生させてしまい。
かなり悔しい結果となった。
また、5号竿はやりすぎかと思ったが、
テトラに潜られないように、魚をコントロールする上では、有効であることが判ったが、
口切れしないギリギリの負荷を
魚にかけて行く設定を突き詰める必要がある事が判った。
Posted by ted0809 at
22:16
│Comments(0)
2021年03月01日
20201011 香川県西部野池 バス釣り
お気に入りの池が耐震工事で、
ついに水を抜くことに…
魚達はどうなってしまうのだろう…
あまり、サイズが良くなくて行ってなかったフォロー池へ

やはりサイズが小さい

けれども、今まで使ってなかったルアー達で楽しめる…

やっぱりトップ楽しいです。
ついに水を抜くことに…
魚達はどうなってしまうのだろう…
あまり、サイズが良くなくて行ってなかったフォロー池へ

やはりサイズが小さい

けれども、今まで使ってなかったルアー達で楽しめる…

やっぱりトップ楽しいです。
Posted by ted0809 at
12:10
│Comments(0)
2021年02月28日
20200912 香川県西部野池 バス釣り

トップででなければ、
カットテールのノーシンカーで
キャスト、カウントしてトップから2mくらいまでの範囲をシェイク
その日ダメな池、良い池があるから、数を回って
Posted by ted0809 at
12:00
│Comments(0)
2021年02月23日
20200906 香川県西部野池 バス釣り

台風で活性が上がったのか、
流れ込み付近にポイっとカットテール投げたら、
いつもより大きいサイズが釣れたよ〜
Posted by ted0809 at
21:05
│Comments(0)