2024年01月27日
20220617 香川県西部 バス釣り

ハス

ナマ

バス

ナマ
梅雨の釣りは、水深がベストの水深になるかがかなり大事ですね。
Posted by ted0809 at
16:58
│Comments(0)
2024年01月27日
2024年01月27日
202200530,31, 20220603,09 香川県西部 バス釣り
20220530


仕事帰り夕まずめのバス釣り
20220531

ほんの30分ですが、釣れます。
20220603

雨で水が濁った時は、このカラーです。
20220609

ビッグベイトのモデルになりそうな、ハスもポッパーで釣れます。
これが釣れる時は、バスは反応が悪いです。


仕事帰り夕まずめのバス釣り
20220531

ほんの30分ですが、釣れます。
20220603

雨で水が濁った時は、このカラーです。
20220609

ビッグベイトのモデルになりそうな、ハスもポッパーで釣れます。
これが釣れる時は、バスは反応が悪いです。
Posted by ted0809 at
16:46
│Comments(0)
2024年01月27日
2024年01月27日
20220519,23,34 香川県西部 バス釣り
20220519

20220523

20220524

BaByPoper SKPopがお気に入りです。

20220523

20220524

BaByPoper SKPopがお気に入りです。
Posted by ted0809 at
16:28
│Comments(0)
2023年01月26日
20220514 香川県西部 エギング
毎年5月の連休明けくらいに、

シリヤケイカのシーズンがあるみたいです。
面白いのですが、食べても固いのであえて狙わないかな・・・。
それよりは、港内に海藻が生えているので
そっちでエギングする方が良いのかも・・・。

ちなみにヒットエギはコレ

シリヤケイカのシーズンがあるみたいです。
面白いのですが、食べても固いのであえて狙わないかな・・・。
それよりは、港内に海藻が生えているので
そっちでエギングする方が良いのかも・・・。

ちなみにヒットエギはコレ
Posted by ted0809 at
11:07
│Comments(0)
2023年01月26日
20220508 香川県西部 チヌポッパー

こんなのや

こんなのが
釣れていたようです。
チヌポッパーは、魚が水面を意識していないと釣れないので、
魚がいないと思ったら移動して
魚がいる場所を見つけることが大切です。
Posted by ted0809 at
11:00
│Comments(0)
2023年01月26日
20220420 香川県西部 ちぬポッパー

なんと4月にポッパーでチヌを釣っていたようです。
夏の釣りだと思っていましたが、決めつけてはいけませんね
Posted by ted0809 at
10:47
│Comments(0)
2023年01月26日
2022年08月15日
20220108 高知県西部〜中部
朝マズメは某サーフへ

全くアタリは無しでしたが、ベイトとルアーのサイズが一致していることは確認出来た…
移動して、帰り道の中部サーフへ

夕まずめ、諦めて帰ろうとしたら、寄せる波がぴちぴちしてる気が…
疲れすぎて目がおかしくなったかと思ったが、
これがベイトで、波打ち際で
ルアーが引ったくられた…

夜明けから日没まで頑張った甲斐がありました。

美味しく頂きました。


全くアタリは無しでしたが、ベイトとルアーのサイズが一致していることは確認出来た…
移動して、帰り道の中部サーフへ

夕まずめ、諦めて帰ろうとしたら、寄せる波がぴちぴちしてる気が…
疲れすぎて目がおかしくなったかと思ったが、
これがベイトで、波打ち際で
ルアーが引ったくられた…

夜明けから日没まで頑張った甲斐がありました。

美味しく頂きました。

Posted by ted0809 at
22:13
│Comments(0)
2022年05月30日
20211205 香川県西部 ルアー
シーズンも終盤で、イワシが少なくなってて
バイトがなかなか出ません。

ダイソージグヘッドとアルカリシャッドで
バイトしました。
バイトがなかなか出ません。

ダイソージグヘッドとアルカリシャッドで
バイトしました。
Posted by ted0809 at
21:56
│Comments(0)
2022年05月30日
20211128 香川県西部 ルアー
先週まで、青物が上がってて盛り上がっていた堤防に参戦

ジグでは釣れませんでしたが、アルカリを
ジグヘッドにセットすると、ベイトのカタクチと
同サイズな事に気が付き、
バイトに持ち込み、キャッチ出来ました。
シーバスのバイトもありましたが、
フッキング出来ませんでした…。

ジグでは釣れませんでしたが、アルカリを
ジグヘッドにセットすると、ベイトのカタクチと
同サイズな事に気が付き、
バイトに持ち込み、キャッチ出来ました。
シーバスのバイトもありましたが、
フッキング出来ませんでした…。
Posted by ted0809 at
21:52
│Comments(0)
2022年05月30日
20211120 高知県西部 カゴ釣り
シマアジがいないかなぁと、高知県の某湾に出撃
朝マズメにミノーで食ってきたのは、
シマアジかもしれない…
その後、カゴ釣りでキャッチ

ヤズですね
その後、アタリも無く納竿
朝マズメにミノーで食ってきたのは、
シマアジかもしれない…
その後、カゴ釣りでキャッチ

ヤズですね
その後、アタリも無く納竿
Posted by ted0809 at
21:43
│Comments(0)
2022年05月30日
20211113 香川県西部 ショアジキ

スローブラッドという、メタルジグで釣りました。
25cmくらいで、即リリースしました。
Posted by ted0809 at
21:39
│Comments(0)
2022年05月30日
20211108 香川県西部 サーフ

メタルジグを根をかすめるようにしゃくったら、
根がかりが、走りました。
かなり太かったし、メーターありそうでしたが…
おもったより、大きく無かった。
Posted by ted0809 at
21:31
│Comments(0)
2022年05月09日
20211103 香川県西部 ルアー釣り

当日のタイドグラフはこんな感じ
水温は18〜19℃

ワールドミノー フラッシュブーストで

サイズもなかなか

当日のタックル
Posted by ted0809 at
12:56
│Comments(0)
2022年04月24日
2022年04月16日
20211023 高知県西部 かご釣り
XDAY を捉えるため3週連続出撃

日の出から、日没まで

魚の写真が無いほど…
今年は、もう少し西寄りの方で釣れてたみたいですね…
また、来年

日の出から、日没まで

魚の写真が無いほど…
今年は、もう少し西寄りの方で釣れてたみたいですね…
また、来年
Posted by ted0809 at
21:19
│Comments(0)
2022年04月16日
20211016 高知県西部 かご釣り
今年のX DAYを捉えるため、毎週の某所出撃

日の出から、日没まできっちり撃ち返すも…

ワカシ1尾のみ…

日の出から、日没まできっちり撃ち返すも…

ワカシ1尾のみ…
Posted by ted0809 at
21:08
│Comments(0)
2022年04月13日
20211009 高知県西部 かご釣り

毎年恒例のシマアジ狙い

アタリは複数回あったものの、
取込み途中でポロリ…。
午後に、ライントラブル直してるあいだに釣れていた
これが、この年唯一のシマアジとなろうとは…。
Posted by ted0809 at
07:00
│Comments(0)